個性的な商業施設・ショップのリサーチメモ

F's SHOP Report!

ショップリサーチの備忘録・感想_φ(・_・

vol 8.中銀カプセルタワー《中央区銀座/2017.10.22》

銀座・汐留の中間辺り、首都高脇に建つ奇妙な近未来的な建物が、1972年にあの黒川紀章が設計した中銀カプセルタワーだ。社会変化に合わせて有機的に成長する建築とされメタボリズムの代表建築とされており、一度中を見たいなぁと思っていた。季節外れの台風接近の中保存会が主催する見学会に参加したので、商業施設ではないけれど早速レポート !

f:id:fskol869:20171024074215j:imagef:id:fskol869:20171024074343j:image

不思議な建築物だが、構造は実に単純。中央に躯体となる柱状の建造物がありその回りに別で作られたカプセルが螺旋状にボルトで固定されているだけとのこと。カプセルは各々独立しているためメンテナンスは大変。当日も豪雨の為あちらこちらで雨漏りが…

f:id:fskol869:20171024074313j:image

他にもマンションの苦難を上げたらキリがない。まずは空調。カプセル自体が鉄板でできているので夏の熱さ、冬の寒さは大変みたい。もちろん室外機も階下まで置く所がないので工事も大変なようだ。給湯設備もメンテナンスが難しく機能していないとのこと。つまりお湯が出ない…
インフラとしてはあり得ないんだけど、敢えてここに住むという事に価値を見出してる方々にとってはそんな不便を楽しんで暮らしているらしい。そんなところがまた魅力的なんだろう。
古いアメ車をメンテしながら所有するのと同じ感じなのかな?こんな環境にも拘らず140カプセルの内約100カプセルが稼動してるとの事。

さて、部屋の方は約10㎡。近未来的なイメージなんだけど、イメージは日本の茶室らしい。如何にもなイメージでコッポラやキアヌリーブスがロケ班に訪れたのも納得だ。建設当時のオプションである当時最新のSONYオーディオも現存。まさにタイムカプセル、元気な時代のニッポンの姿が垣間見える。

f:id:fskol869:20171024074335j:image

 さてこのマンシオン(←実際にこう表示されている)何度も建替の噂が立っている。中に入ると分かるが見た目のアバンギャルドさと比べ内部の老朽化は否めない。建築物としての価値と老朽化、住む人の想い・利権。そのバランスの中でビルは現存しているが、老朽化はドンドン進行する。大規模修繕工事も議決権の1/3を持つ中銀が建替を希望しているため実施できていない。同時に、建替に必要な4/5以上の賛成も得られないため、建替もできない状況らしい。もはや八方塞がりの中で全カプセルの変更も検討されてるようだが現行建築法規の中でハードルも低くはないだろう。建築ファンとしては保存を希望するが、民官一緒に建築物を文化として根本的に守る方法を模索しなければならない。「メタボリズムという建築思想による代表的な建物。壊してしまったら、同じ物は二度とつくれないでしょう。このビルは、日本よりも海外でより高い評価を受けています」とは保存会の方のお話。お役所仕事のコンプライアンスではこうした文化遺産を守れないのだ。